関係機関の方へ
関係機関の皆様が、患者さんやご家族、地域住民の方のご支援をされる上で、医療機関側のどこを窓口に相談すればよいのか迷われることが多くあるかと思います。
以下に記載してある事項は、すべての関係機関の皆様にご理解いただき、医療機関の相談窓口をよりよく活用していただきたいと思っております。
なお、関係機関の中でも「ケアマネジャー・地域包括支援センター・相談支援専門員」「訪問看護ステーション」「医療機関」「協力医療機関契約をされている施設」の方々に対するご案内もありますので、該当される機関の方はそのページもご覧ください。
患者さんの支援にかかわるお問い合わせの窓口は
患者相談支援センターです。 | TEL:0587-51-3310(直通) |
FAX:0587-51-3317(直通) |
地域医療連携センターです。 | TEL:0587-51-3344(直通) |
FAX:0587-51-3343(直通) |
病院の機能のご案内
救命救急センター(救急外来)
3次救急の医療機関です。平日の昼間は救急医・研修医が対応し、休日夜間は、研修医・管理当直の医師が対応します。専門医が常にいる一般外来とは異なることをご理解ください。あくまでも救命の必要性のある患者さんを診療する体制であるため、生命に危機のない患者さんは応急処置や対処療法を行い、翌平日に専門医の診療を受けることを求められます。処方も最低限の日数しか出しません。
地域包括ケア病棟
地域包括ケア病床が54床あります。この病床は、一般病床で病状が安定し退院可能と主治医が判断しても、退院支援上すぐに退院後の療養先に移動することが困難な場合に、一時的に病棟を変わっていただくときに利用します。このため、他の医療機関からの受け入れはしておりません。また地域包括ケア病棟では有料個室の空床を活用して、在宅療養中の患者さんのレスパイト(家族慰労目的)入院を行っています。対象は①医学的管理を必要とする②ショートステイなどの在宅支援サービスの利用が困難な方など条件があります。申し込みの相談は在宅支援機関の方から受け付けます。詳しくは「患者相談支援センター」へお問い合わせください。
緩和ケア病棟
20床あります。がん患者さんの療養先として「症状緩和」「レスパイト(家族慰労目的)」「看取り」などを目的とした患者さんの入院に対応しています。緩和ケアに関するご相談や、緩和ケア病棟に関するご相談は、「患者相談支援センター【がん相談担当】」までお問い合わせください。
患者さんの受診状況に関するお問い合わせ
支援されている患者さんの状態についてお問い合わせいただく場合は、原則ご本人またはご家族の同意を得ていただき、お問い合わせください。病院内の個人情報保護のルールに基づいて対応させていただきますことをご了承ください。
また、病院休診日・夜間等人員体制が少ない時間帯は対応しかねますので予めご了承ください。
病棟などへの患者さんの訪室の際の留意点
当院では、病室に名前がありません。患者さんのことで業務上、病室に訪室される際は、 以下のことに留意してください。
*あらかじめ患者さんやご家族から同意を得て、病室も確認の上で訪室する場合、直接病室へお越しください。4人部屋の場所もご確認ください。
*スタッフステーションに病室などを確認される場合は、不審者との誤認を防ぐため、お仕事の名刺や身分証明書などをご提示ください。
*病気療養中であることを十分理解して、患者さんの負担にならないようにご配慮ください。
*他の入院患者さんにもご配慮いただき、お話しする場所などご配慮ください。
患者さんの医療・療養上のご意見など
*江南厚生病院を利用される患者さんやご家族から、病院内での対応に対するご意見などをお聞きになられることがありましたら、患者さんのご意見を伺う窓口が院内にございますことをお伝えください。